香川のものづくり支援事例集No.13
7/16

去年、先輩が金賞を取っているのでプレッシャーを感じながらがんばっています。去年の課題をベースに先生のアドバイスを受けながらインターネットサーバの構築やセキュリティを考慮したネットワーク構築に重点をおいて練習しています。6月から練習を始め夏休み返上で特訓を重ね、先生や学校の期待に応えられる結果をだしたいと取組んでいます。去年の生徒と金賞は指導者として自信にもなりました。今回出場の川崎さんはクラスの中でも優秀な生徒で、コンピュータの作業能力や対応力が優れているので上位入賞に期待しています。この競技職種は学校としても初めての参加で、先生も僕たちも手さぐりの状態で練習をしています。全方向移動型ロボットの設計から組立てまで、僕たちと同級生6人で仕上げました。走行用のセンサー取付や作業用アームの動きなど、チェックと点検・補修をくりかえし、仕上げていきたいです。競技はロボットを課題のコースで走行させ、いろいろな障害物や荷物の移動など、あらかじめプログラムしてロボットを動かします。前回大会の課題の録画をチェックしながら、いろいろシチュエーションを考えて、最適なプログラミングに取組んでいます。水田 智己さん電子情報技術科第11回競技大会に向けて四国職業能力開発大学校から4職種5名の熱きパワーが猛特訓!競技課題は大会当日発表されるので、いままでの課題10種類程を活用して何度も練習し、頭の中で立体的な図面を想像できるように特訓しています。また、先生からの指導で図形・寸法表示など、こまかな部分での作成にも注意をはらってミスのない作業方法にも力を入れています。後は会場での雰囲気にのまれずマイペースで自信を持って挑めるようにがんばりたいと思います!自信を持ってマイペースで挑みたい!平田 真也さん生産技術科担当教師からのアドバイス孫入 弘安先生高校が普通科出身ですが機械の構造知識や図面の作成などの才能があり、授業で学んだ事も自分の物にするなど、入賞の期待があると思い選出しました。この競技は電子回路の基板の組立てとそれを制御するプログラミングで構成されていて、作業の正確さと速さが決め手になります。僕は電子回路組立てが得意なので、そこで時間をかせいでプログラミングに余裕を持って挑もうと思っています。当日公開される動作モードも先生と相談して、いろいろなパターンを考え、克服できるように練習を重ねています。技能検定の指導や、技能五輪での補佐員の経験を活かして、いろいろな作業パターンやトラブル時の処理対応など、鶴身さんとマンツーマンで練習に取組んでいます。担当教師からのアドバイス中山 伸一先生電子情報技術科北野 壮馬さん鶴身 誠さん電子情報技術科川崎 湧大さん電子情報技術科担当教師からのアドバイス佐竹 一孝先生初めての競技参加をチームワークで乗り切る。去年の先輩の金賞を目指してがんばっています!ITネットワークシステム管理ロボットソフト組込み機械製図(CAD)電子回路組立てハード&ソフトの作業を迅速に効率よく正確に…!6

元のページ 

page 7

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です