香川のものづくり支援事例集
3/16

■技能振興と継承の段階的プログラム香川のものづくり産業を支える次代の若年技能者を育成すると共に、産業ニーズに合った人材育成のシステムを構築し小学校から社会人まで段階に応じた人材育成プログラムに取組んでいます。熟練技能者の高齢化や若年者を中心としたものづくり・技能離れが懸念される中、技能尊重気運の醸成や産業活動の基礎となる技能者の育成が必要とされています。「ものづくりマイスター制度」とは、建設業及び製造業における100を超える職種を対象に、高度な技能を持った「ものづくりマイスター」が技能検定や技能競技大会の課題等を活用し、中小企業や学校において広く実技指導を行い、効果的な技能の継承や後継者の育成を行うものです。また小中学校等での講義や「ものづくり体験教室」等により、ものづくりの魅力を発信しています。厚生労働省より委託を受けた中央技能振興センター長が認定する高度な技能を持った技能者です。認定を受けるには下記の要件が必要です。次の3つすべてに該当する方①特級・1級・単一等級の技能士/技能五輪全国大会において優秀な成績(銅賞まで)をおさめた方/卓越した技能者(現代の名工)/高度な熟練技能者②実務経験が15年以上ある方③技能の継承や後継者の育成に関して意欲を持って活動する意志及び能力がある方ものづくりマイスター制度のご案内ものづくりマイスター制度ものづくりマイスターとは…!企業からの人材育成・訓練計画等に関する相談援助に対応し、最適と思われるものづくりマイスターを選定し派遣いたします。ものづくりマイスターが技能競技大会の課題等(技能検定試験2級程度)を活用しながら広く若年技能者への実技指導を行い、効果的な技能の継承や後継者の育成を行います。また、指導後には指導内容、技能レベルの向上の度合い等の成果、今後の課題等を、受講生に対して効果的に伝え、訓練の促進を図ります。本事業は、香川県職業能力開発協会が厚生労働省から若年技能者人材育成支援等事業の委託を受け行っています。ものづくりマイスター派遣についてものづくりマイスター派遣の概要実技指導の対象者●香川県内の中小企業又は工業高等学校等。 (※大企業の場合は、ものづくりマイスター派遣に 係る費用を全て負担して頂くことになります。)●同一講習について、他の助成を受けていないこと。実技指導のカリキュラム●実技指導には技能検定試験課題、技能五輪競技課題等を使用します。●1回の指導時間は3時間程度となります。●派遣回数は、マイスター対象職種で中小企業20回以内、 工業高等学校10回以内となります。●受講料は無料です。●マイスター講師謝金:技能振興コーナーが負担します。●実技指導に係る材料費:原則1人一日あたり2,000円 まで技能振興コーナーが負担します。ものづくりマイスター派遣に係る経費について申込みから実技指導までの流れものづくりマイスターによる実技指導打合わせ実技指導の申込み技能フェスティバル技能五輪全国大会技能グランプリ若年者ものづくり競技大会技能検定(国家試験)「ものづくりマイスター」実技指導めざせマイスタープロジェクト「技能士の魅力を伝える授業技能体験教室」高度熟練技能者〈小・中学校児童・生徒〉〈高校生〉〈在職者〉強 化育 成若年技能者人材育成支援等事業厚生労働省普 及2

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です